ログ一覧


2002/07

7月31日

連れが欲しいと言ったので一緒にコジマでデジカメを見てきた。

CASIO/EXILIMはカード型で小さくてサイズ的にはいいのだが、200万画素クラスと比較すると画質が悪いようだ。プリントしなければ問題ないと思うのだが、このクラスのデジカメはその辺をどう割り切るかだろう。
手軽で場所を取らないからもう少し値段が安ければ欲しいなぁ。

SONY/サイバーショットUはデザインサイズともいいのだが、SONYということで却下。SONY以外がこれを出していれば購入対象になったかもしれない。よっぽどそれ系の商品がSONYからしか出てない限りSONY製は買わないだろう。

とりあえずメインの購入候補はこの二つだったが、両者とも売れ行きが好調なのか予約販売となっていた。プリントするなら明らかに200万画素クラスのほうが余裕があって良いと思うが、携帯性の問題でこの辺の小さいタイプをお望みのようだった。そのうちなんか買いよるやろう。

どちらでもいいから1つ欲しいと思った日のこと。


7月29日

ガングレイブ始めました。

軽く説明書を読み、操作方法を確認してプレイ開始。さすがうろ覚えの状態でのプレイ、ただの打ちまくり状態に。ダッシュがあるのに気付かず早や歩きやジャンプでおっそいなーと思いながら移動していました。
最近あまり聞かないタイプのとも蔵の声を聞きながら3面突入。1,2面が簡単なだけだったのかあっさりGame Over。3回リプレイするがすべて同じとこでタコ殴りに合い敗退。これは真剣に取説を読まないといけないのか?(違

この先進めるのか不安になった昼のこと


7月28日

PS2借りてきた。

一緒に借りた千と千尋の神隠しを見ようと思って、ケーブルを接続にかかる。テレビのAV端子の空きが無いのでビデオを通して接続して鑑賞。なぜか映像の上下が切れずに縦長に表示されて変更するのにえらい手間取った。中国映画かと思ったよ。再生中の画面サイズの変更が出来なかったみたいで、いったん停止してから変更しないといけなかったようです。取り説に書いてあるかもしれないですが、なんせ借りたのは本体だけなんでその辺の細かいとこは適当に何とかなるでしょう、とのこと。

鑑賞中画面が明るくなったり暗くなったりするので、仕方なくビデオを通してのての鑑賞を諦めてケーブルを繋ぎかえることに。繋ぎ変えてからは画面の照度が安定したのでコピーガードの影響かと思われます。

内容には触れないですが1時間辺りから非常に眠かったです。ラスト15分ぐらい寝ようかとも思いましたが、停止した後復帰の仕方が分からないので、がまして最後まで耐えました。
しかし本編より特典の収録時間が長いってどうよ!

AVセレクターでも買わないといけないと思った日のこと。


7月27日

昨日のつづき。
まず、昨日取っ払ったCRX-140Eが外付けで使用できるかの検証からと言う事で、CDドライブ用の外付けケースが無いから、中でATAPIからIEEE1394に変換してるだけだろうからI・O DATA HDA-i60G/1394をばらす。HDDはずしてCRX-140Eと繋ぎかえる。そして電源オン、デバイスマネージャはI・O DATAなんたらデバイスの表示。とりあえずNero起動、CRX-140Eと認識、問題無しと。Easy creater 4起動、こちらも問題無くCRX-140Eと認識。これでいざとなれば外付けで使用できることを確認して次の工程へ。

焼きテストに入ります。とりあえず昨日吸い出したwavを16倍速で焼いてみました。8倍速から比べるとえらく早く焼けるんだなぁと感動しつつ焼き上がりのCDを聞いてみました。普通に聞けるし問題無しと致します。

つづいてCDコピーテスト。吸出しは最大で焼きを24倍速でテスト。焼き中16倍ぐらいから更に加速して早ぇ〜と思っていた矢先にバッファがどんどん減ってくる。そしてバッファが0%に近づくにつれてドライブスピードが落ちてきて、バッファがたまるとまた加速しだすという現象を3回ぐらい繰り返してちょっとビビリながら、焼き上がり。とりあえずエクスプローラでCD認識してるから大丈夫なはず?
HDDの転送スピードが追いつかないのかと思って20倍速で再テスト。結果は同じ、16倍なら問題なかったから何が問題?
キャッシュはシステムと同じドライブを使っていたから、今度はさっきばらしてCRX-140Eを繋いでいた外付けのHDDを元に戻してこのドライブにキャッシュを置くことにして20倍で再テスト。見事バッファも100%付近で安定しての書き込みに成功。HDDのアクセスランプを見ていると、キャッシュが一度システムを通るみたいな感じだったので、システムへの転送が同じHDDだと同時に処理しないといけないんだろうと思われるので、処理が間に合わなかったってところでしょうか。
とりあえず普通に使用しそうな事の第一時テストは終了。

32倍速焼きの出番があるのかと疑問に思った日のこと。


7月26日

CD-RWドライブ買ってきた。
一部で人気があると思われるLite-On LTR-32123S買ってきました。パソコン本体の蓋を開けてSONY CRX140Eと入れ替えて取り付けてみると一回り小さかったです。サイドの押さえ金具のバネがぎりぎり戻りきった感じで、少し不安定かもしれないです。固定自体はある程度できているから問題無いと思うことにしときます。SONYのは長さがぎりぎりでしたね。あれ以上長いと後ろの電源にぶつかって取り付け不可になります。メーカさんもう少し余裕のあるケースでも良いかと思いますが。

とりあえず問題があると面倒なのでパソコンの蓋を開けたまま試運転。…結構な勢いで回るんですね。爆音、爆速でなんかいい感じです。モータがブレーキかける音がキュ〜ンキュッキュと気になりますが、今の所はいいとします。
特に取り付け不良も無く動いていますので、パソコンの蓋を閉めまして更に試運転。音は少し静かになった気がします。全開で回っている時のケースの震動が若干ありますが、常に回ってないだろうということで無視。

Easy creater 4起動、ドライブの転送テストが走って、エラーメッセージ、う〜んドライブが対応して無いみたい。仕方ないのでバンドルのNeroインストール。適当にいじるが使い方がわからん。
ヘルプを読みつつオーディオCDからのwav吸出しテスト。
全開(約22倍ぐらい)で吸い出したときと、8倍ぐらいで吸い出した奴の聞き比べ。全開の時は音飛びが少し確認できます。気のせいかもしれないですが音が軽い気もしました。前のドライブは全開での吸出しが8倍ぐらいだったんで、その時は特に気にならなかったから、オーディオは速度を落として吸い出すのがいいんじゃないかと。ドライブが悪いというのもあるでしょうけど。よく知ってる曲以外だと同時に聞き比べないとわからない自分の耳レベルなので、そう気にすることもないかもしれません。

焼きテストはまた明日。


7月25日

LiteOn製ドライブの情報を少し集めています。
裏が取れ次第購入したり、しなかったり。
値段が8kぐらいと手ごろなんですがDVDドライブも欲しいので、TOSHIBAのコンボSD-R1202でSD2.5が焼ければこれにするんですけどね。こちらは13kぐらい。

5インチベイ1つで複数台ドライブを買ってもねぇ。ドライブが余ることになるので…
用途に応じて取替えするのも、面倒ですし少し思案中。

外付けケースが欲しいと思った日のこと。


7月23日

現在の室温36度。パソコンは順調に熱を吐いています。
普段アイドル状態では回らないファンが普通に全開で回っていて怖いです。
パソコンがぶっ壊れないうちにクーラー投入しないといけないですか?

ねこねこの夏コミグッズの送金行って来ました。
用紙に必要事項を書いて窓口に提出したら名前を書いて下さいと言われました。
あ〜自分の名前書いて無かったです。素でボケをかましてしましました。

無事、物が届くか不安になってきた日のこと。


7月20日

みずいろが終わらないまま、グリーングリーンをインストールしてみたり。
DirectX8が入ってなくて起動しない罠を乗り越えて起動。音楽がDAじゃ無くてしょんぼりです。ゲーム起動中、CDドライブがずっと回ってるような気がするんで気のせいですかすけど?フルインストールしたからCDから取るデータは起動チェック位のはずですよね?フルでインストしたらCD入れなくて良いようにして下さいよGROOVERさん。

ゲーム度にCD入れるのが面倒くさいのでいつものようにDAEMONにマウントさせるべくCloneで吸い出した後、マウント。sync領域がなんたら、CCDファイルが書き換えられています(ドンマッコウ風味にうろ覚え)そんなエラーコメントが出てマウント出来ず。こいつはイメージでマウント出来ないのか?と3分ぐらいCCDファイルをメモ帳で開いて、他のファイルと見比べるが、んなもん分かるかい!

諦めてもう一度吸い出すことに。初めはノーチェックで吸い出したが今回は
データトラックからサブチャンネルを読み込む
オーディオトラックからサブチャンネルを読み込む(DAじゃ無いから関係ない気もしますが)
の二つにチェックを入れて吸い出した後、マウント成功。設定が悪かっただけか?
そして起動チェック、ちゃんとランチが立ち上がるな。GameStartを押してと・・・CD1を入れてくださいだぁ。インストしたドライブじゃないと起動しないやん。しばらくゲームファイル内の設定関係のファイルを探したが、CDドライブが設定されているファイル見つからず。次はレジストリですか?グリーングリーンのファイル辺りを見るとCDドライブのキーあり〜。そのキーをインストしたF:からG:に書き換え完了。
詳しくないんでちょっとどきどき。そして起動チェック、問題無く立ち上がったよbambooさん。これでCDいらないよ〜。少しはPCの熱対策に貢献出来そうです。

開始してゲーム中の3日ぐらい立ちましたが、男キャラしか出ねえなと思った日のこと。


7月18日

ふと思い立って何気なくOE(使い続けています)でドリキャス用のメールアカウントを設定して接続してみたのですが、送受信ボタンを押した時に1/55とか出るんですよ。いやビックリしました。誰にも教えてないのにメール来てるんですね。
と思って、送信者を確認すると…すべてisao.netかよ!
3,4個開いて見ると広告でしたのでサックっとゴミ箱送りに致しました。
スパムもまったく無くいいアドレスだ、Hotmailのアドレスには毎日50近くスパムが届いてしょんぼりです。

そう言えば、ドリキャスを購入したのが去年の12月辺りだったか、最終出荷分をSofmapで購入。とりあえず本体を押さえるだけの為に買ったのでソフトも周辺機器も無し。ダイヤルアップでキーボードも無しにあの見にくい画面でネットをするのは苦痛と言う事で登録の為に一度isaoに繋いだきりでした。

ドリキャスは久遠の絆再臨詔とメモオフ2ndの為に買ったような物ですが、4月ぐらいの時手に入れているのが久遠の絆だけ。メモオフ2ndは高値の為しばらく様子見状態がしばらく続いています。ドリキャスで一回もゲームしてないよ。

そこで5月ぐらいにSofmap5千円で一割引クーポンを使うため何か買おうとしたが5千円まで微妙に300円ほど足りない。そこでドリキャスコーナーにいって498円のセガラリー2を追加してクーポン消費完了。家に帰って来てセガラリー2で遊ぶも3時間ほどで、コントローラー使いずれーな。ということでドリキャス本体を箱に入れてなおし込んでしまった。

今現在DCみずいろを借りてきたが、PCみずいろがまだ終わらないのでもうしばらく寝かすことになりそうです。

コントローラが手に馴染まないなと思った日のこと。


7月17日

ここ数日の自分の掲示板への微妙(付いて来ている人がいれば突っ込みお願いします)な書き込みについてちょっと。

書き込み自体少ないと言うか、ほぼ無いと言うか、それはとりあえず置いておく事にして。使い方について、今書いている日記(といえるか?)とその上のメモのところ書いてある事の中間的な位置ずけになっているみたいです。日記にするには容量が少ないことや、メモにしてはちょっと字数が多いことを掲示板に流しています。その他私信的な使い方も少々。容量少なくても日記として書けばいいと思うのですが、ネタがない時にちょろっと書くのもなんですからね。1日に数人の来訪者(毎日来る人はいないと思いますが)がいらっしゃる見たいですから、どこか更新した個所があれば、また来て頂けるかと。まだ立ち上げて日も浅いですから、方向性が定まらない所もありますが自分なりに思いついた方向へうろうろしたいと思います。

そんなサイトの方個性を決めきれていない日のこと。


7月12日

近頃愛車のゴリさんから調子の悪そうな音がする。
症状的には走っている時はマフラーの音でかき消されて聞こえないが、アクセルを戻してエンジンの回転が落ちてきた辺りにカラカラと言うかシャーと言うか、そのような音がする。

始めはカムチェーンの音とかなぁと思っていたが、半自動調整だし関係ないだろうと思う。他のチェーンと言うとドライブチェーンだな。少し伸びてるような気がする。
少し張りなおして、チェーンに給油をしようかと思ったが、この暑さの中やる気がうせてやらずじまい。前回給油したのいつだっけ(汗)

アクセルを戻すとチェーンの上側がたるんでスイングアームと干渉してたのだろう。試走をして何か音がしなくなった様な気がする。

スタンドでガス給油を済ませて帰宅。今回の燃費は…リッター47kmと。50ccのスクーターと比べても負けることの無い燃費を叩き出してますな。
みなさんのバイクの燃費ってどんなもんですか?

たまには整備しなきゃと思った日のこと。


7月8日

早速昨日使えなかったメモリを交換してもらうべく、朝からドスパラへ。10時開店だと思っていたから10時半前に到着。

あれ?…開いて無いよ。定休日ってあったっけ?店の前の営業時間表をよく見ると10時半開店の模様。えらい半端な時間に開くんやなぁと思いつつ5分ほど待機。開店準備が終わるの見計らって昨日の店員に掛け合う。メモリがダメだったことを伝え違うメモリに変えてくれる事に。その人曰く昨日のメモリは片面チップで256MB。このチップが両面になると512MBと言う事らしい。今回変えてもらったのは両面チップで256MBの奴。こちらとしてはよく違いが分からないが、店員がこちらなら動くんじゃないかなぁ〜と言う事とPC100/CL=2と混ざっても動くらしいので今度は256MB/PC133/CL=3に変えてもらう。

家に帰って早速挿入。今回は不安だったので一枚挿しから始める。お〜難なく起動、何回か再起動を繰り返すが問題ない様子。そこで元々刺さっていた64MBを追加してみる。こちらも問題ない様子。これでメモリ容量は320MB、何か中途半端な数字な気がするな。まだそんなに使ってないからかも知れないが、早くなったとか言うのは今の所よく分からない。128MBのころ2k立ち上げると残りの物理メモリ容量は20MBほどだったが、追加してからは200MBほどとかなり余裕があって、かなりヘビーな使い方をしても大丈夫そうだ。これでスワップしまくってガリガリのHDDが少し静かになるか。

しばらく様子を見て問題無ければいいが…


7月7日

前から計画していたが踏ん切りがつかず放置していたが、やっとメモリ買って来たよ。128MB*2枚にしようかと思ってメーカーサポートは最大256MBまでと書いてあるがドスパラ行ってちょっと店の人に聞いてみるとチップセット的には512MBまではいけるらしい。もし起動しない場合は初期不良期間中のみ交換してくれると言う事なので薦められた256MB/PC100/CL=2を購入。

家に帰って早速さくっと挿してみる。まず2スロットとも64MBが挿さってるが一枚残してても大丈夫かと思い付けやすい方と交換。起動、おぉ〜普通に起動してる。BIOSで確認すると320MBぐらいの表示。そんな心配すること無かったのかなぁ〜と思った矢先、再起動かけると認識しなくなったよ。何かエラーメッセージが
0232:Extended RAM Failed at address line:1A
拡張RAMが1Aで失敗,読めない?(合ってます?)
始めは起動したのになぜ?256MB一枚挿しで2スロットとも確認したが起動せず。相変わらずかてえなぁと思いつつ何度か場所と組み合わせを変えてトライ。NECのロゴから先行かねえよ、F2押してもBIOS出ねえな。メモリが逝ってるのか?と嫌な予感を押えつつリトライ。親指の先がおかしくなって来たとこで、このあと第二の異常発生。

元のメモリに戻してら起動するよな?元に戻してっと、ちゃんと起動するな。F2押してBIOSが…出ない?キーを何回か押してもBIOS画面でず時間切れでWin2k起動。プロパティでメモリ容量確認すべくWinマークとBreakを押す(私はたいがいキーボードのショートカットを多用する)が反応が無い。個別でキーを押すが反応無し。はぁ、なぜ?適当ーにキーを押していてEsc押すとサスペンド?くそっ電源ボタン押しても復帰しねぇよ。強制電源落しか、再起動後ユーザー補助のスクリーンキーボードを立ち上げてキー配列を確認する。どのキー押してもあってる奴が無い、配列が無茶苦茶になってる。確認を続けているとBを押したとき電源が切れた。こんなとこに電源ボタンが〜。マウスとかは普通に動いてるからキーボードが逝ったか?ドライバーかな?と思い入れ直したがダメだった。BIOS逝ってるのかと思い、どっかで聞いたマザーの電池抜きを実行、しばらく放置、電池挿入、電源投入、変化な〜し、はうっ(涙でそうですよ)

ここはOSの入れ直しか無いのか。しかたなくOS入れ直しに必要なキー配置を確認してからバックアップをとって、WinMeのリカバリーCD投入。約30分後システムまっさらな状態でキー確認と、直ってねぇ〜。キーボードのリセットってあるのか?確かPC買った時に何かキーボードの登録したような(ワイヤレスのため)。確認すると再登録で直ったよ。こんな簡単なことで直るなんて、OS入れ直さなくてもよかったじゃねーか。はう〜先にこの辺をいじるべきだった。

気を取り直してメモリ確認に戻るが何度やっても結果変わらず。このメモリは諦めて初期不良交換行きにするとして、Win2kの入れ直しをする。2kとMeデュアルブートでMeほとんど使わないけど無いと困りそうなので一応残してる。Me入れ直したら2kも入れ直さないといけないので倍が時間かかる。2kだけの時はMeはそのままでいいんで楽なんだけどね。

メモリ挿すだけどキーボードの設定がおかしくなるとは思わなかった。こうなるとマウスだけじゃOS以外のとこは全然使えないね。キー戻ってよかったよ。ある程度の環境を戻してメモリは明日交換に行くとして今日は就寝。


ログ一覧