ログ一覧


2002/08

8月31日

朝っぱらから届いた模様。
ねこねこソフトからくろねこ経由で夏コミのブツが届きました。頼んだブツの割にえらいでかい箱で来てビックリですが、とりあえず箱から出して中身を確認しただけでまだ聞いて無かったりします。

ひよりん音頭 表 夏はマシンガン 裏
浴衣がいい感じです。進藤さんも浴衣が良かったかなぁ。
ひよりん音頭は本当にシングルCDで来るとは、マキシCDにしてくれれば縦置きドライブでも使えたのに・・・
吸い出すときはPC本体ごと横倒しにして「震えて待て!」(CV.こおろぎさとみ)

まじかる☆雪希ちゃん ドラマCD
まじかる雪希ちゃんは知らない間に2枚組みになってたりするんですが、どんな感じに仕上がってるんでしょうか?

まじかる☆ひよりん ぬいぐるみ まじかる☆ひよりん ぬいぐるみのタグ うちわ 表
ひよりんぬいぐるみと団扇は置くとこに困るしどうでもいいかなと思いました。
ぬいぐるみのタグにまたアホ(誉め言葉)なこと書いてますな、いい感じです。

近いうちに内容確認しようと思った日のこと。


8月26日

友人のH君のスーパーカブのフロントスプロケを変えようと思って、スプロケを買う前にばらせるか確認するためにリアアクスル辺りを見ると…
何でナットが2個も付いていますか!

しばし悩んだ後とりあえず外側のナットを緩めてみるが、タイヤの右側しかフリーにならない。タイヤの左側は内側のナットを緩めないと動かないみたいでメガネを持って来て緩めにかかるが、ここのナットサイズは23で持ってるメガネが22と24、う〜む23持ってねえよ。カブ付属の工具の中に23のプラグレンチみたいなのがあったが、付属の棒が短くパワー不足でナットが緩まねぇ(へたれ)
工具がなくちゃ作業が出来ないので、仕方なく元通り組みなおして終了。

後に調べてチェーン調整のやり方は分かりましたから、そのうち再戦致します。

いったい何がしたかったか分からなくなりそうでしたが、同系エンジンが載っているゴリラと部分的な構造は似ていてもさすがに違うバイクなので分からんことが多すぎると言うことで。H君よ、カブのサービスマニュアルを買ってください。

てか、エンジンを回るとこまで全開(MAX約60kmで9000回転ぐらいの連続走行)で走っているとそのうちエンジン逝きますよ。

そんな泥沼にはまっていく改造の道に一歩踏み込ませられなかった日のこと(残念)


8月25日

ゴリラと連れのスーパーカブで六甲山を攻める。
と思って行っていみると車が多すぎてひたすら3,40kmでだらだら走らされる罠。
こんなスピードで走るとギヤ比が合わなくて、セカンドなら回転上がりすぎて、サードならカブリそうなぐらい回転低くてパワー出ないから走らないし、休日に行くもんじゃないなかなりストレスたまりますわ。

結局全開で走れた区間が無く、
山を降りてから家まで帰る下道の方がスピード出せるって…(はぁ)


8月22日

ゴリラで久々に呑吐ダムまで往復約50kmのプチツーリング。家から40分ほどでわりと近くて走り足りなかったから帰りに六甲山をかるーく流そうと思って山に入ったらちょっと寒かった。車がほとんどいなくて走りやすかった。たぬきが轢かれて死んどるのを見た。南無。

今回の給油での燃費は48.2km/lやった。最近安定して48ぐらいでいい感じ。50ぐらい走ってくれればH君のカブ50に更に近づけるのにな。排気量が違うからこれでも健闘している方だと思うことにする。

今日は何か淡白で小学生の日記みたいだな。


8月21日

その日はちょうど台風が来ていて風が強かった。車道を走っていても木の枝が結構落ちていたりして、暗くてよく足元が見えなかったせいもあって小さな枝をかわさずにそのまま踏み越えようとして枝に前輪が乗った瞬間、地面に寝てました。

一瞬何が起こったか理解できなかった。
どうも15cmぐらいの枝を踏んだらしく、それがタイヤのスポークとタイヤカバーのステーに挟まって前輪ロックした模様。そしたら必然的に後輪が上がってジャックナイフ状態で俺は前に投げ出されて、おまけに上からチャリが降ってくると。降ってきたチャリは当たらなかった(あまりよく覚えていない)みたいで無意識にうまく受身がとれたみたいで手のひらと両膝の擦り傷程度ですみました。しばらく手のひらがしびれていて、左腕にはまったく力が入りませんでしたけどね。

とりあえず体は大丈夫そうだったのでチャリの損傷確認をすると困ったな、前輪がロックしたまま動かない。よく見るとタイヤとフェンダーがごっつんこしてる。とりあえずフェンダーを上からおもっきり数発蹴りいれてタイヤとのスペースを確保。次はカゴがいがんでますな。適当に押したり引っ張ったりして修復。もう1つ心配だったのがカバンに入れていたデジカメ。普段はセキュリティーの関係でカバンは背負っているのですが、珍しく前カゴに入れていたのが幸いしたのか無傷でした。もし普段通りカバンを背負っていれば、放り出された勢いで地面とごっつんこになって再起不能になるとこでした。後は目立って問題はなさそうなので集合場所まで自走しました。

実に9年ぶりぐらいに自転車でこけたわ。仕事で米子遠征の為、集合場所まで家から15分ぐらいの道のりの残り3分ぐらいで着くというところでやられました。よくこける人は普段どういう状況でこけるか知らないですが、俺の場合はジャックナイフ(過去に数回経験あり)して前に放り出されました。

あなたのチャリでの恐怖体験お待ちしております。


8月17日

愛車のページに燃費表を新たに追加してブラウザで見ると文字化けして表示される。ブラウザの右クリック→エンコード→自動選択にチェックが入っていると駄目なような気がする。エンコード→日本語(シフト JIS)を指定するときちんと表示はされるんですが。いったんそのページを閉じてまた接続すると文字化け。燃費表を追加する前はきちんと日本語が表示されていたのになぁ。半角文字が増えると日本語と認識されにくくなるのだろうか?
仕様と燃費表を別のページに分けると二つとも文字化けしない。二つを同じページにすると文字化けする。良く分からないのでとほほのWWW入門で調べるとメタでShift_JIS を指定すれば問題解決(副作用あり)ということで表示がおかしくなるページだけをShift_JIS を指定して自分の環境ではなんとか無事表示されているはずです。
このページを表示させて文字化けする方は掲示板で報告して頂けると有り難いです。

4mini乗りの方は愛車の燃費はどれぐらいなんだろうかと思った日のこと。


8月14日

伊藤家久々に更新されたと思ったら普段の放送時間が小1時間なのに1時間半弱あるよ!ゲストはMIDIはらふじっぽい。後でちゃんと聞きます。
今日はここまで(あ〜っした)


8月13日

久々にゴリラの洗車をしてみたり。まともに洗車するのは何ヶ月ぶりだろうか?
たまに乗るたびに思っていたがメッキ部分に錆びが浮いてきた。たぶんこのままほっとくと完全に錆びる。そんな危機感からの洗車実行であります。
スクーター乗ってるときは20分で完了できたのに、ゴリラ乗り出してから2時間ぐらい掛かるようになった。プラスチックでフルカバーのスクーターと違って表面積がえらい増えたのが原因だろうが。浮いてた錆びもある程度落としたし、ぱっと見綺麗になったからしばらく大丈夫だろう。相変わらず足回りの洗車はしてないがな。

キャブの調子がよろしくない気がする。
アイドリングの回転数は暖気後きっちりあわしてるはずなのに、違う日にエンジンをかけて暖気後の回転数を見るたびに下がってるっていうのはどういう事?震動でスロットルストップスクリューが回ってるのだろうか?ただ単にエアスクリューの調整がきっちり出てないという噂も。冬のセッティングから春に夏向けに変えたから調子がいまいち良くない。
そのうち調整しないとね。


8月5日

ここ数日ONE2のバックアップを試してたんやけど、出来たのか出来てないのか良く分からん。これはSD2.xではっきりバージョンは知らないが、Game CDなくても起動するし、ディスク入れても結局起動チェックしないし、適当に焼けていれば音出るし、違うCD-DAのディスク入れたらそのディスクの音がなるしで、よく分からんプロテクトかけんなよ。

とりあえず焼いてみる。
Lite-On LTR-32123SからClone CDで吸出す。オーディオとデータのサブチャンネルにチェックを入れて4倍速指定で吸い出したイメージをDAEMON TOOLSでマウントしてゲーム起動。音が〜音がおかしいよ。ビブラートがかかったみたいにゆれてダメじゃん。まともに聞けたもんじゃないです。これは明らかに失敗のようです。

次はデータのサブチャンネルだけチェック。上記と同じようにマウントしてゲーム起動。おっ音が普通〜。試しにRWに4倍速で焼いてみる。焼き上がり後WIN付属アプリのCDプレイヤーで音確認。始まるのがえれー遅い。始まったかと思えば曲の頭にどっかの音が一瞬入ってそのトラックのはじめから始まる感じで焼きあがり。ノイズ乗って嫌だな。ゲーム自体は問題無く動いている模様。
焼いた奴をもう一度吸い出してCloneのログでバットセクタの増減を確認すると、1トラック目はオリジナル一致だが、2トラック目のはじめに2つぐらい増えてる。その辺が2トラック目の読み込みを遅らして変なノイズの原因かと思います。これも失敗のようですが2トラック目の頭を気にしなければバックアップはこんなんでも良いかと思います。

更にノーチェックで吸い出してマウント。音は普通に聞こえる。RWに焼いてCDプレイヤーで音確認。お〜2トラック目普通に始まるしノイズもない。これは成功か?バックアップレベルならこれで十分だと思う。なんせ起動チェックしないからきちん焼けたかどうかが分からん。

ここでもう検証は止めようかと思ったがふと思い立ってSONY CRX140Eでもやってみようと思って、相変わらず外付けのHDD(I・O DATA HDA-i60G/1394)を10分ほどでばらしてCRX140Eを繋ぐ。面倒くせー5インチの外付けケース欲しいなぁ〜。
初めと同じオーディオとデータのサブチャンネルをチェックして吸出し開始。このドライブエラーセクタの吸出し早え〜と思いながらでもオーディオ抽出遅せ〜、一長一短か。例のごとくマウントして音確認。あれ、音がおかしくないよ。LTR-32123Sは音がグワングワンいってたのにCRX140Eは普通に鳴っている模様。LTR-32123SでRWに焼いてCDプレイヤーで聞いてみるがおかしなとこがない。こりゃまたよう分からん。吸出しのドライブが違えばこうなるのか?もしくはLTR-32123Sの吸出しが精度が悪いのか?

試しにCRX140Eで焼いてみたが音確認では問題なかったが、焼いた奴をもう一度吸い出してCloneのログでバッドセクタの確認をするといらんとこが大量に増えていたのでLTR-32123Sは一応SD2.xは焼けているようだ。

何度も書くがONE2が起動チェックしないので正常なバックアップが出来たことを確認できませんでした。(もう少し知識がある人は確認が出来るだろうと思いますがね)
どうも納得いかないがこの辺でONE2のバックアップは終了することにします。

そのうち起動チェックするSD2.5あたりでも試してみることにします。


8月1日

最近、堀江由衣と川澄綾子の低いあたりの声の区別がつかなくなってきて、耳が悪くなったかと少々不安な毎日を過ごしています(挨拶)

CDドライブのLTR-32123SをNero CD Speedでの測定結果がどうもすぐれないくてしょんぼりぎみです。
ドライブの最高速度は40倍速だがグラフを見ると24倍速ぐらいまでしか伸びていない、測定の仕方が悪いのか?何種類か別のCDで試してみたけど、結果はほぼ同じでした。

軽く検索かけてみると転送モードがDMAとやらになってないんじゃないかと。現在Win2K使用中だが、WinMe使ってたころはHDDのプロパティの詳細からチェックが入れられた気がしたので、その辺を見てみるが設定するとこがない。さらに検索かけてデバイスマネージャのIDEチャンネルのプロパティから設定できることを見つけ、設定がPIOになっていたのでDMAに変更後OS再起動。

再度Nero CD Speedで測定。スタート16倍速から24倍速までは変更前と同じカーブを描き、その後失速することもなく伸びる伸びる。CDの容量が少なかったのかエンドは36倍速まで終了してしまったが700MBぐらい容量があれば40倍速まで伸びきると思うので良しとしました。

設定をPIOからDMAに変更する前に32倍速で焼くと途中3回ぐらいバッファが0になって相変わらずビビリながら焼き上がりを待ちました。どうもHDDの転送が追いついてない感じです。DMAに変更したことで安定して焼けてくれればいいのですが。その辺はまたそのうち確認します。

Zone-CLVは焼け痕の継ぎ目が3層(4層でした)出来て精神的に良くないと思った日のこと。


ログ一覧